みなさん,こんばんは(^^)/
今日は天気が良かったですが
寒かったです( ゚Д゚)
画像は朝日に照らせれた月です。
キレイだったので撮ってみました。
でも,ほとんど見えないですね(^^;)

年明けの不調の理由?

新たな年が明けて仕事が始まりました。
仕事は始まったもののやっぱりどこか不調です(^^;)
不調の原因を考えてみました。

①変化への適応ができにくい
 今年の年末年始は9日間も休みをいただきました。過ごし方としては,実家の友人と一度会った以外は,実家と自宅の家族のみと過ごしていたので,他者と会うというような社会的な関わりや活動はほとんどありませんでした。(いわゆるゴロゴロですね(笑))
 その状態にすっかりと浸かってしまっていたので,社会的な活動となる仕事等に,すぐに適応できないのだと思います。また,適応は年を取るごとに難しくなっている気がします(^^;)。

②季節的な影響
季節的な影響も感じます。この時期は寒いので動きたくなくなります。昼が短いので日照時間も少なく日光に当たる時間が少なくなります。(結果セロトニンが少なくなる)
それから,熊等の動物が冬は冬眠するように,元々生物は本質的に冬の時期は活動を少なくなるようになっていて,人間の進化の過程においてもその名残があるので生物的に活動性が低下するように思います。体が休む方向に向いていて,そもそも活動するのに向いていないんじゃないでしょうか。
私も冬眠したい(笑)

③年度末へ向けての気持ちの余裕のなさ
私が働いている職場は年度末に人事異動があります。今の職場のメンバーの中で必ず異動する方がいます。また,年が明けて1月も3分の1を消化,2月はそもそも月の日数が短く祝日も多いで,年度末まであっという間です。年度末までに仕事をきちんと終わらせないといけないというように仕事や人間関係において気持ちの余裕がなくなり,それが精神面を若干不安定にしている要素になっている気がします。

解決策

これだ!という解決策はないのですが,一番は”行動すること”だと思います。不調だからと言ってじっとしていると,人間はやることがないと余計なことを考えてしまうんですよね(^^;)。そもそも不調だから,頭に浮かんでくることもネガティブなことが多くを占めてきます(*_*)
それがまた不調を強化するという悪循環に陥ります(>_<)。
 なんでも良いので行動することで余計なことを考えずにいられる。行動することで気分転換が図られる。”今”に集中して生活すること。
ネガティブなことが浮かんできて,それに対して頭で解決策を考えても何も解決しないんですよね(^^;)

TVを観る,漫画を読む,音楽を聴く,買い物する,読書をする,掃除する,運動する,何でも良いので”行動”して,気にする必要のないものを除外しましょう(^^)/

投稿者
アバター画像

矢代 紀章

社会人29年目になります。 とある自治体に勤める社会福祉士。 人生折り返し地点です。 バイク,音楽,読書,映画,言葉,太陽,筋トレ等が好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)